アカデミーの特長
私たち Earnestly Academy は、
より多くのエステサロン様のハンドテクニックの技術水準の向上を目指し、
サロンを利用するお客様の満足度向上へ貢献するため、以下の使命を果たします。
「本物の技術力」と「サービスの在り方」を提供し、お客様の美と健康に貢献します。
ご来店されるお客様に感謝されるサロンを育成し、エステティック業界に貢献します。
会員様との相乗効果によって「高い次元のハンド技術の発展」と
「健全経営のノウハウを発展」させ、エステティックの在り方を進化させ続け
エステティック業界に貢献します。
「学んだことをどう活かすか」をテーマに、各種サポートも充実。
ただ単に技術を学んで終わりということよりも、適正な技術・サービスの提供によって
顧客満足の延長上にある「健全な経営」を目指すため、
卒業後、希望者には「技術サポート」「集客サポート」「経営サポート」が受けられます。
※ご希望者に対応いたします。※ 別途費用がかかります。
長年に渡るサロン経営の中で、お客様の望む結果を出すことだけでは
叶えられない技術の存在がありました。
アーニストリィのサロンが選ばれる理由である知識と技術、
それはエステティックにおける「解剖生理学」の知識を
ハンド技術に落とし込んだ「骨筋3D美容矯正」です。
ただ単にその場だけサイズダウンするというより、
リバウンドを起こさない身体へ改善するためのオリジナルメソッドです。
体の骨格や筋肉のつきかたは、人によって様々です。まずはエステティック分野の解剖生理 学を学び、筋肉の役割や循環機能の仕組みなどの理論を理解するところから始めることで、結果を出すための適正な技術が身につきやすくなります。 同時に、技術指導も身体の触り方から身体の使い方など基礎からじっくり学べるので、初心者の方でも安心。一人ひとり個別対応で分かりやすく丁寧に行います。
お客様の望む結果にこだわり、リバウンドさせない体質へ導く...エステティックにおける解剖生理学の理論をハンドの技術に落とし込んだ、独自のノウハウが学べます。肥満や不調の原因の一つ骨盤・筋肉のゆがみを調整する「骨筋3D美容矯正」、基礎代謝の低下によって硬くなってしまった筋膜の癒着を開放し脂肪を燃やしやすい身体へ改善する「筋膜開放リンパマッサージ」、世界三大ケアの一つといわれている世界最古のハンド技術、アーユルヴェーダ理論に基づいた「インドリンパマッサージ」。それらのハンドテクニックを痩せない原因に合わせ、巧みに使い分けているのがアーニストリィならではのオリジナルメソッドです。
これから技術を学びたい、もしくは現在持っている技術とは違う技術を習得したい、行っていきたいサービスにフィットした技術を習得したいなど、ご要望や目的に合わせてコースが選択でき必要な知識・技術が学べます。
せっかく技術を習得しても、お仕事に活かせなければ意味がありません。学んだことをお仕事で実践していくうちに、分からないことや疑問などが出てくることがあるかもしれません。卒業後でもご希望者の方には、フォローアップ研修が受けられます。
※費用が別途かかりますので、詳しくはお問い合わせください。
卒業後、よく相談を受けるのが新規集客のことです。技術を習得したものの、新規集客がうまくいかず習得した技術が活かしきれていないとの相談もよくあります。
そこで、エステティック専門の集客サポートにより、新規集客のアドバイスが受けられます。サロンの立地や経営方針・売りたいメニューなどに応じて、サロン様に応じた具体的な集客戦略を提案いたします。
※費用が別途かかりますので、詳しくはお問い合わせください。
経営を安定化するためのポイントは「理念」「ビジョン」「オリジナリティ」です。
業績が安定しない、スタッフがなかなか育たない、求人募集してもなかなか来ない、採用してもすぐ辞めてしまうなど、よく受ける相談です。これまで行ってきたことに少しだけ経営の視点を足すだけで大きく成長されたサロン様が多数ありました。繁盛サロンには共通点があります。経営者の在り方から、サロンの風土づくり・制度づくりまで幅広くサポートいたします。
※費用が別途かかりますので、詳しくはお問い合わせください。
社会の変化に伴い、お客様のニーズも多様化したこの時代に、その変化に対応する対応力が求められているのではないでしょうか。
女性が女性らしくご自身の能力を最大限に発揮し、競争の激しい社会を生き抜いていくためには、人に感動を与えるほどの技術力が必要だと考えます。
女性の生涯にとって健康と美の繋がりはとても大切です。
アーニストリィがこだわっているのは、東洋美容の解剖生理学に基づいたハンド技術によって、お客様一人ひとりのお体の状態に合わせて最適な施術を行うことで、結果を出すのはもちろん、健康でありながら美しさを維持していただくことです。
それは、その時に美容効果が出せたとしても、基本となる筋肉の役割や体の仕組み「解剖生理学」を理解した上で施術を行わないと、美しさを維持することができずリバウンドを起こしやすくなってしまうためです。
筋肉ごとに、どこから始まり、どこで終わっているのか、その筋肉はどんな働きをするのか...さらにお体に触って痩せない原因やトラブルの原因を理解した上で、「この部分をこうやって...」というハンドテクニックを駆使することで効果的に結果が出せるわけです。
*骨盤のゆがみ *猫背の原因 *肩甲骨周りの固まり具合や可動域
*各重要箇所のリンパの流れ具合 *ウエストのくびれをつくる筋肉の状態
*美脚をつくる筋肉の状態
など、お体の状態を見極めた上で適正な施術を行っていき、きちんと結果を出すことでお客様の満足が得られるのではないでしょうか。
美容家として「真のプロフェッショナル」と「健全な経営」を行っていただけるサロン様の育成に少しでも貢献したいと考えます。 そして、関わる皆様との相乗効果によって「高い次元のハンド技術の発展」と「健全経営のノウハウを発展」させ、少しでもエステティック 業界に貢献させていただければ幸いです。
大分県大分市金池南1-6-2あい・アージュ 202
受講:水曜、木曜
大阪府南河内郡河南町一須賀 532-4 スタビラマンション 1F
滋賀県彦根市小泉町 875-31
受講:第1 水曜、木曜
愛知県名古屋市中区栄1-11-5 MISONOビル 3F
受講:月曜、火曜
和歌山市田中町5丁目1-10
アルモーニア301号室
受講:月曜、火曜
*他の受講希望美につきましては各校にお問合せ下さい。